脂肪酸による炎症の抑制
多価不飽和脂肪酸の、ω-6系とω-3系のバランスが乱れることが、アレルギーなどの炎症性疾患を促進していると考えられています。ω-3系の不飽和脂肪酸が、炎症を直接抑制することもわかってきました。
アブラ(脂肪酸)のうち、多価不飽和脂肪酸はヒトの身体の細胞膜の構成成分です。状況によって細胞膜から切り離され、炎症を起こしたり静めたりする生理活性物質(エイコサノイド)になります。
炎症は、皮膚で起きれば皮膚炎に、血管で起きれば動脈硬化等の原因になります。
現代の日本人は、ω-6系のリノール酸を非常に多く摂取していると言われています。ω-3系の脂肪酸を積極的に摂取してバランスを良くし、炎症を抑制しましょう。また、EPAには中性脂肪などの脂質代謝を改善する働きが、DHAには脳機能を改善する働きがあります。EPAとDHAは協力して働くので、一緒に摂ることが望ましいと言えます。
摂りたい油脂、そうでない油脂
ω-3系油脂
亜麻仁油 | エゴマ油 | 魚油 |
γ-リノレン酸
ボラージ草油 | (月見草油) |
γ-リノレン酸を多く含むボラージ草油は、ヨーロッパでは女性の不定愁訴の改善によく使われています。ビタミンB群、マグネシウムと一緒に摂るとより効果的です。
オレイン酸、バター、ラード
オレイン酸 (オリーブ油など) |
バター、ラード | マヨネーズ (オレイン酸のもの) |
マヨネーズには糖質が添加されていないものを選びましょう
リノール酸が豊富な植物油
ごま油、菜種油など |
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸 (マーガリン、 ショートニング、 市販の揚げ物・ フライドポテトなど) |
トランス脂肪酸のとりすぎによる健康への影響
トランス脂肪酸を多くとると、血液中のLDLコレステロール濃度が増加し、さらに、HDLコレステロール濃度が減少することが示されています。トランス脂肪酸を多くとりつづけると冠動脈性心疾患のリスクを高めることも示されています。
(農林水産省:トランス脂肪酸に関する情報 作成日:2007年3月23日)